攻略大百科レビュー
本格的な育成と大規模戦闘が魅力的な「ブラックホライズン-Black Horizon-」(ブラホラ)です。
一言でブラホラを表すなら暗闇から始まり、最大250人の仲間と共に協力できる大規模戦略シミュレーションでしょう。
ゲーム開始後、自分が所属するエリア(サーバー)を決めたら……周りは真っ暗闇の世界に放り出されます。
その真っ暗闇な世界を探索し、少しずつ視野を広げていきながら本格的な戦略シミュレーションを楽しむのが基本の流れ!
領地を増やす・資源を確保する・討伐・英雄(キャラ)の育成といった基本的な要素はバッチリですし、いわゆるギルド機能である「王国」に所属することで世界はさらに広がっていきます。
暗闇から始まるというのが凄く面白くて「そんなところに他のプレイヤーいたんだ!」というようなことがよく起こるんですよね。
英雄の育成も奥深く、スキルをとことん研究して極めていく楽しさがあります。
課金をすれば何でも解決できるようなバランスではなく、しっかり時間をかけてプレイすることが大事なゲームなんですよ。
そして、最終的には世界マップ中央にある「ワンダーランド」攻略を目指し、最大250人の仲間と共に熱い戦いを繰り広げましょう!
戦略シミュレーション好きな方にはかなりオススメできますね。
- 戦略シミュレーション系の中では良バランス
- スキル研究のシステムが面白い
- 時間をかけた分だけきっちり強くなれる

ちなみにプレイヤーはね、神様なんだよ。めっちゃ偉い気分になれる!

無料ガチャを引ける機会も多いし、しっかりバランスが考えられているゲームだと思うわ。
App Storeレビュー
レビュー評価 |
最新 ( 4.23376 )
すべて ( 4.23376 )
|
---|
無課金でも楽しめます
楽しい
課金者しか得しないゲームですね。
陣営システム改善無いし、新鯖無い、、終わるのですか?
理解するのに時間がかかりますが、わかってこれば 無課金でも課金者を圧倒することが可能です。
ゲームは楽しいですよ。やってみるといいです! ゲーム自体は難しいと思いますが、上手になりたい!という気持ちあれば王国の上級者に聞いてみるなりしてみたらいいかもです。 このゲームの醍醐味といったら戦争だと思います。 戦争はとても楽しいです。 特に時間とか拘束されませんし、課金しなくても英雄のやりくりしたら十分太刀打ちは可能です。 ただ、人が少ないです。 最初は人が沢山いたのでとても激しく戦争をすることが出来ましたが、今はあまり激しくないです。 どんどん新規さんが増えてまた激しい戦争出来る様に... 長文失礼しました。 部隊編成や、その他情報はYouTubeに困らない程度あると思いますので参考にしてみて下さい
ゲーム自体はしっかりしているのだが如何せんモラルの欠如が多すぎる。95%の人は普通なのだが残りの5%の人のせいで楽しいものも楽しくなくなってしまう。ストレス感じやすい人は注意が必要かも
時間が有る人は面白い?カモ。
土台のシステムは悪くない 減点ポイントは王国メンバーの上限数 これは基本的に減らす方向で調整するべき ユーザーは数が多い王国に流れて一強になりやすい そして頑張らなくても紀元報酬がほぼ確定で貰えるんだから皆頑張らなくなるのが目に見えてる 結果、月パック民に甘過ぎる仕様に 頑張る人ほど面白く無いから辞めていく 紀元が進むほど、残るのは月パックでゆるりと遊ぶ層が多くなる印象 メンバーの上限数などの調整をした人は極左的な思想の方だろうか? この手のゲームは右に寄せた感じになる様に調整した方が盛り上がると思います。
きもい
1年したけど、飽きてきた
飽き性でなかなかゲームが続かない私ですが、ブラホラはもう一年近く遊んでます!王国や陣営の人との交流も楽しいです
続きはストアで...
Twitterの評価
YouTubeの評価
YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています