探検したり、アイテムを作ったり色々な楽しみ方ができるマインクラフトですが、こういうマップがあったらなぁ…と思うことはありませんか?そんな時は、ワールド作成時にシード値(SEED値)を入力してみましょう!
目次
シード値ってなに?
ワールド作成時に入力できる英数文字列の事です。ほかの端末などでも同じ値を入れると全く同じ地形が生成されます。友達と同じ地形で遊びたい、絶景を見つけたから教えてあげたい、効率的に素材集めをできるマップで遊びたい等というときに役立つ機能です。ちなみに空欄でワールドを作成した場合はランダムな値が入力されます。
[PR]
シード値入力の注意点
入力する値は大文字・小文字が区別されるので、正確に入力してください。また、数字1文字だけを入力するとランダムなシード値になってしまうようなので、01や1.0のように2文字以上にして入力しましょう。
海底神殿を探検したい人におすすめ!
76007646
初期スポーン位置の風景
初期スポーン位置からまっすぐ進むと、すぐに海底神殿が見えてきます。本当に目の前なので、とりあえず海底神殿がどんなものか見てみたい人におすすめです。
-1828973848
初期スポーン位置の風景
初期スポーン地点から右斜め前に進むと村があります。その村の橋から前に進むと氷に覆われた海が広がっています。
氷を割って海に入ると海底神殿があります。
ネザー要塞を探検したい人におすすめ!
nether fortress
初期スポーン位置の風景
スポーンした場所から左前方に進むと村が見えてきます。この村の真ん中でネザーゲートを作りましょう。
ゲートを出ると目の前にネザー要塞の橋が見えます!
廃坑探索をしたい人におすすめ!
-950360291
初期スポーン位置の風景。
初期スポーン位置を真下に掘っていくと、廃坑の柱のとなりにたどり着きます。ここを右に行き…
水が流れている奥の方向へ進んでいきます。
レールやトロッコなどがある坑道へ出ます。
サンゴ礁などのシード値は?
こちらの記事で紹介しています!
宝の地図やサンゴ礁へ行けるシード値!バージョン1.4水アプデに対応!
アクアティックアップデートで海の中が賑やかになりましたね!ここではそんな海を...
コメント一覧(7)
-1025886865
森の洋館近し!(var1.14検証)
統合版で森の洋館が近くにあるシード値はありませんか?
Seed値はPEだと2桁以上記す必要があるのか!
とても参考になった! 感謝する!
記事へのご指摘・ご意見はこちら
関連カテゴリ・タグ
お役立ち シード値